![三つ石付近](image/021900021.jpg) |
2001年2月16日、新線切り替えを控えた熊本電鉄
菊池線、須屋〜電波高専前間を訪問した。
(同線について詳しくはdodongoさんのきくち電車クラブへ。)
須屋駅を出て暫らくすると、右手に伸びる完成間際の
新線を見ることができる。接続地点を過ぎ、緩やかな
カーブを曲がり左手に同社バス「三ツ石」停留所を見
る頃(写真左)、右手奥、高速道路の真下に、新線上
の同名新駅「三ツ石」が見える。
左:「三ツ石」停留所付近を行く |
九州縦貫自動車道の高架下を通過し、
左から国道387号線が寄り添ってくると、
この先は、終点の御代志までほぼ真っ
直ぐ進む。そして、緩やかな上り勾配に
差し掛かると、無数の細い踏み切りが
現れる(写真下)。この区間で最も、印象
深い光景だが、これももう見れなくなる。
切り替え後は、国道の拡張で旧線跡は
すぐに跡形も無くなってしまうだろうから・・・。 |
![コウカシタ](image/021600021.jpg) |
左:高速の下を行く |
![九州道と旧線](image/021600031.jpg) |
![黒石へ・・・](image/021600041.jpg) |
上:高速と交差していた部分
左:同じ付近から黒石方 |
![踏み切り達](image/021600071.jpg) |
そして電車は、黒石駅に到着する。ここでは、終日
電車の行き違いが見られる。
右窓に対向車両を見て、出発すればやがて、右手
から立派な新線が寄り添ってくる。
・・今度乗るのは、この線路だ・・。 |